Shanling ME900 レビュー|中華ハイエンドIEMの新たな完成形

 

はじめに|Shanlingとは?そしてME900はどんなイヤホン?

Shanling ME900 レビュー


Shanling(シャンリン)は、中国・深センを拠点とする老舗オーディオブランド。高品質なDAP(ポータブルプレーヤー)やイヤホンの開発に注力しており、日本でも高音質・高コスパの中華オーディオブランドとして注目を集めています。

今回レビューする「Shanling ME900」は、そんなShanlingが手掛けるフラッグシップクラスのIEM(インイヤーモニター)です。6基のBA(バランスド・アーマチュア)+2基のDD(ダイナミックドライバー)という合計8ドライバー構成を誇り、さらに航空グレードのチタニウム筐体Furukawa製銀メッキケーブルを備えるなど、細部までこだわりが光る1台です。

この記事では、ME900のスペック、音質、装着感、付属品、他モデルとの比較まで、実際に使用した体験をもとに徹底的に解説します。


製品スペック・概要

項目詳細
ドライバー構成6BA(Knowles)+2DD(6mm)
クロスオーバー4ウェイ設計
周波数特性16Hz – 45kHz
感度108dB ±3dB
インピーダンス16Ω
ケーブル8芯銀メッキ銅(Furukawa製)
接続MMCX端子(3.5mm / 2.5mm / 4.4mm交換可能)
筐体素材チタニウム(CNC加工)
重量約10g(片側)
トーンスイッチ2種搭載(バス/トレブル強化)

デザインと外観|高級感と堅牢性を兼ね備えた芸術品

ME900の第一印象は「美しい」の一言に尽きます。CNC加工されたチタン筐体は、手に取ると冷たく硬質な質感が伝わり、山水画をモチーフにしたフェイスプレートは見る角度によって輝きが変化します。

筐体サイズはやや大ぶりですが、エッジは丸く処理されており、装着感も優れています。ノズル部は長めで、深めの装着が可能。遮音性も高く、電車やカフェなどのノイズをしっかりカットできます。

Shanling ME900 レビュー

付属品とパッケージ内容|必要なものがすべて揃っている

ME900には、以下の豪華な付属品が同梱されています。

  • Furukawa製 8芯銀メッキケーブル(MMCX)

  • 端子交換アダプター(3.5mm / 2.5mm / 4.4mm)

  • イヤーチップ(フォーム×3種、シリコン×3種 計11ペア)

  • キャリングケース(磁石ロック式)

  • クリーニングツール、クイックガイド

特にケーブルは柔らかく取り回しがしやすいだけでなく、音質的にも十分に信頼できる仕上がりです。



音質レビュー|8ドライバーが描き出す圧巻のサウンド

低域:深く沈み、ブーミーにならない絶妙な量感

6mmのデュアルDDが生み出す低域は、量感豊富でありながら締まりのある描写が特徴。EDMや映画の重低音も迫力十分ですが、全体のバランスを壊さない絶妙なチューニングです。

中域:自然で立体的、ボーカルが浮き立つ

中域はBAドライバーによる繊細な描写力が光ります。ボーカルの質感が非常にナチュラルで、特にJ-POPやアコースティックに強さを感じました。楽器同士の分離も良好で、複雑な編成の音源でも埋もれません。

高域:煌びやかで抜けが良い、刺さり感なし

高域は輝きがありますが、過度なシャープさは抑えられており長時間聴いても疲れません。シンバルの余韻やストリングスの伸びに感動するほどです。

音場と定位感

音場はやや横に広く、立体感も申し分ありません。空間表現に優れたイヤホンを求める方にはかなり刺さるはずです。

🎚 トーンスイッチによる変化

ME900は本体に「バスブースト/トレブルブースト」スイッチを搭載しており、簡単に音質キャラを切り替えられます。ポップスやロックでは低域強化モード、クラシックやジャズでは高域強化が相性抜群です。

Shanling ME900 レビュー



他機種との比較|ME800・ME600ユーザーは買い替えるべき?

機種名ドライバー構成音の傾向違い
ME6001DD+4BA迫力ある中低音寄りバランスはME900が上
ME8002DD+4BA+EST高解像・広音場ME900の方が音色が自然
ME9002DD+6BA高解像・自然・万能型フラッグシップの完成形

ME900は、ME600よりも全体の調和が優れており、ME800よりも音の密度感とナチュラルさで勝っています。ジャンルを問わず安定した音質を求める方には最良の選択肢です。

メリットとデメリットまとめ

✅ メリット❌ デメリット
8ドライバー構成による圧倒的解像感価格が高め(約15万円前後)
チタニウム筐体の高級感と堅牢性サイズがやや大きめ
音質チューニングが自在に変えられるスイッチ搭載機器によっては駆動力不足になる可能性





総評|Shanling ME900は「買い」か?

Shanling ME900は、音質・デザイン・機能性のすべてにおいて完成度が高いプレミアムIEMです。中華イヤホンという枠を超えた仕上がりであり、DAPとの相性を考慮すれば、10万円台のイヤホンとしては非常に納得感のある製品です。

「リスニングに妥協したくない方」「音源の細部までしっかり味わいたい方」には、強くおすすめできる1台です。


よくある質問(FAQ)

Q. Shanling ME900はスマホでも使えますか?
→ 音は出ますが、駆動力のあるDAPやポータブルDACと併用することで真価を発揮します。

Q. イヤホン初心者でも扱えますか?
→ フィット感や音質調整スイッチは簡単なので、初心者でも安心して使えます。

Q. どこで購入できますか?
→ HiFiGOやShanling公式ストア、国内正規代理店などで販売中。並行輸入品にはご注意を。

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url